カテゴリ
- テスト
- 幼稚園だより (33)
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (1)
- 2023年8月 (1)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (1)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (2)
最近のエントリー
HOME > Column > アーカイブ > 幼稚園だより: 2022年8月
Column 幼稚園だより: 2022年8月
9月の幼稚園だより
「食わず嫌い」という言葉があります。
実際に食べた事がないのに、「どうせ自分は嫌いで食べられない」と決めつけてしまう時に使います。
先日、ランチを食べていたCaterpillar さんが枝豆を残していたので、”Have you tried it yet?(食べてみたのかい?)“と聞くと、“No”との事。
“Why?(どうして?)”と聞くと”Because it’s green(緑色なんだもん)”と、言ってモジモジしています。
ちょうど半分に割れていた粒があり、お口に入れてあげると、最初はこわばっていた顔がニンマリ笑顔になり、”Yummy!(おいしい!)“の一言。
はじめての枝豆の味がよほど嬉しかったようで、次々と食べられるようになりました。
はじめての一口、はじめて何か新しい事実を知った喜び、はじめて何かができるようになった達成感。
人は、大人になるまでに、たくさんの「はじめて」を体験し、「知らないことを知る喜び」を経験することで少しずつチャレンジする心が持てるようになるのかもしれません。
大人にも色々な意味で「食わず嫌い」が残っています。
「自分にはこれは無理」「どうせ自分は」こんなふうに思いこんでいる事柄は案外多いのではないでしょうか。
大人は、「やらない理由」をつくる事が得意になってしまっているいる場合もあり、やっかいです・・・。
子どもより大人の方が「食わず嫌い」から抜け出すことが難しいですよね。
日々子どもたちと接していると、そのしなやかな心に感動します。
前日までチャレンジを拒否していた子が、ある日、ちょっとしたきっかけで出来るようになる事もあります。
子ども達がどんどん新しいことに挑戦するには、うまくいかなくても「挑戦した気持ちやプロセス」を認め、褒めてもらえる環境が必要です。
スクールで過ごす時間は、そんなきっかけやチャンスで満ち満ちています。
明日から9月。新学期のスタートです!
KCKの生活の中に、どんなチャンスが待ち受けているか、「いってらっしゃい」に希望を込めて明るく送り出してあげて下さい。
(Kids Creation) 2022年8月31日 11:51
1