月別 アーカイブ
- 2025年3月 (1)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (2)
- 2024年11月 (2)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (3)
- 2024年5月 (2)
- 2024年4月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (1)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (2)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (6)
- 2023年4月 (2)
- 2023年3月 (1)
- 2023年2月 (3)
- 2022年12月 (3)
- 2022年11月 (3)
- 2022年10月 (3)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (4)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (2)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (6)
- 2021年9月 (1)
- 2021年8月 (4)
- 2021年7月 (3)
- 2021年6月 (1)
- 2021年5月 (9)
- 2021年4月 (4)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (4)
- 2021年1月 (1)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (3)
- 2020年9月 (7)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (8)
- 2020年6月 (4)
- 2020年5月 (5)
- 2020年4月 (6)
- 2020年3月 (6)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (5)
- 2019年9月 (3)
- 2019年8月 (5)
- 2019年7月 (4)
- 2019年6月 (6)
- 2019年5月 (8)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
最近のエントリー
HOME > お知らせ > アーカイブ > Afterschool「探究プログラム」: 2019年5月
お知らせ Afterschool「探究プログラム」: 2019年5月
どんなパンを作ろう?コンセプト策定
【第2回目】の投稿です★
前回、ぷーぱんさんにお送りしていた子ども達からの質問にお返事を頂きました!!
「どんなお客さんに来て欲しいですか?」の質問に対し、ぷーぱん のひろみさんは「前に来てくれたお客さんが、もう一度来てくれた時が一番嬉しい!」と答えてくださいました。
みんなが買いたくなるパン・何度も食べたくなるパンに着目し、アイデアを自由に話し合います。
何回も買いに行きたくなるパンってどんなパンだろう。何回も食べてもらうなら、どんなパンがいいかな?
「苦手なものが美味しく食べられたらいいな。野菜が入った体にいいパンはどうかな?」
「子どもでも食べやすいサイズがいいな!」
「赤ちゃんでも食べられるといいのにね。」
「暑い夏に美味しく食べられるパンがいいかも!」
・・・などなど、今夏の販売を目指して子ども達も気合が入っています!!
さて、今後はお店の運営に必要なお金のことや、商品のことをたくさんの人に知ってもらうことを考え、宣伝の手法などを学んでいく予定です!
引き続き、楽しみにお待ちくださいね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
前回、ぷーぱんさんにお送りしていた子ども達からの質問にお返事を頂きました!!
「どんなお客さんに来て欲しいですか?」の質問に対し、ぷーぱん のひろみさんは「前に来てくれたお客さんが、もう一度来てくれた時が一番嬉しい!」と答えてくださいました。
ひろみさんの気持ちを知って、大切なことに気がついた子ども達。
僕たちが考えるヒット商品は
「こんなパンあったらいいな♪という "理想のパン" ではなく、一度来てくれたお客さんが何度も買いに来てくれる・・・そんなパンだ!!」
僕たちが考えるヒット商品は
「こんなパンあったらいいな♪という "理想のパン" ではなく、一度来てくれたお客さんが何度も買いに来てくれる・・・そんなパンだ!!」

何回も買いに行きたくなるパンってどんなパンだろう。何回も食べてもらうなら、どんなパンがいいかな?
「苦手なものが美味しく食べられたらいいな。野菜が入った体にいいパンはどうかな?」
「子どもでも食べやすいサイズがいいな!」
「赤ちゃんでも食べられるといいのにね。」
「暑い夏に美味しく食べられるパンがいいかも!」

さて、今後はお店の運営に必要なお金のことや、商品のことをたくさんの人に知ってもらうことを考え、宣伝の手法などを学んでいく予定です!
引き続き、楽しみにお待ちくださいね♪

Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月30日 10:21
パンのヒット商品開発プロジェクト発足!
Afterschoolの新プロジェクトの内容をお知らせします!
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2019年5月 ビッグプロジェクトがスタートしました★
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
パン屋さんとコラボし、ヒット商品を開発するプロジェクトです!
昨年、園庭にツリーハウスを作るため「クラウドファンディング」に挑戦したAfterschoolのこども達。新一年生を迎えて、初めて取り組むビックプロジェクトは「商品開発」に決まりました。
商品開発をする中で、欠かせないお金の話は「こどものお金の学校」渡辺先生に教えていただきます!
探究プログラムという授業で、8月末まで時間をかけて取り組んでいく予定です!
今回は【第1回目】の授業の様子をご紹介します。
プロジェクト1回目は「こんなパンがあったらいいな♪」というテーマで、だれに・どんなパンを食べてもらいたいかを、絵と文字で表現することに挑戦!
「誰に食べさせたい?」「どんな味が好き?」「材料は何を使おうかな?」と大盛り上がり!
子ども達が考えたアイデアは、商品開発にご協力頂く
つくばのパン屋さん「ぷーぱん」さんへ届けます!
次回はぷーぱんさんのお二人に来ていただいた、特別授業の様子を報告します!
今後もプロジェクトの様子は、こちらでお知らせしていきますので
楽しみにお待ちくださいね♪
Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
2019年5月 ビッグプロジェクトがスタートしました★
小学生がパンのヒット商品開発にチャレンジ!!
ぷーぱん × KidsCreation Afterschool × こどものお金の学校
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨年、園庭にツリーハウスを作るため「クラウドファンディング」に挑戦したAfterschoolのこども達。新一年生を迎えて、初めて取り組むビックプロジェクトは「商品開発」に決まりました。
商品開発をする中で、欠かせないお金の話は「こどものお金の学校」渡辺先生に教えていただきます!
探究プログラムという授業で、8月末まで時間をかけて取り組んでいく予定です!
今回は【第1回目】の授業の様子をご紹介します。
プロジェクト1回目は「こんなパンがあったらいいな♪」というテーマで、だれに・どんなパンを食べてもらいたいかを、絵と文字で表現することに挑戦!
「誰に食べさせたい?」「どんな味が好き?」「材料は何を使おうかな?」と大盛り上がり!


つくばのパン屋さん「ぷーぱん」さんへ届けます!
次回はぷーぱんさんのお二人に来ていただいた、特別授業の様子を報告します!
今後もプロジェクトの様子は、こちらでお知らせしていきますので
楽しみにお待ちくださいね♪


Facebookでも、子どもたちの日常を更新中です!!
HPに載せていない写真も多数ありますので、是非ご覧ください!
「いいね!」「シェア」お待ちしてます♪
>> Facebookはこちらから
(Kids Creation)
2019年5月29日 10:17
1